2022年9月20日 / 最終更新日時 : 2022年10月3日 堀田聡 墨将印 武将印紹介16・17「丹羽長秀」「森可成」(墨将印) 天文4年(1535年)9月20日は丹羽長秀が生まれた日となります。長秀は筆頭家老だった柴田勝家と共に織田家の双璧を成した織田家臣団のナンバー2です。 その性格も乱世の世にあって冷静沈着で温厚、自己主張をしないというか […]
2022年9月11日 / 最終更新日時 : 2022年10月3日 堀田聡 墨将印 武将印紹介15「立花道雪」(墨将印) 天正元年天正十三年(1585)9月11日は大友家の名将・立花道雪(戸次鑑連)が筑後北野高良山の陣中にて73歳で病没した日となります。 大友三家老あるいは豊州三老の一人として知られる豊後大友家の重臣・立花道雪は永正十年(1 […]
2022年9月6日 / 最終更新日時 : 2023年10月8日 堀田聡 グッズ 10月末までの限定販売! 墨将印『関ヶ原印』武将セット 関ヶ原合戦の時期にのみ販売する「関ヶ原印」を今年も10月末まで販売中です。 こちらのシリーズは単品はなく「東軍」・「西軍」もしくは「両軍セット」の3種類となります。 東西合わせると20武将にも及ぶボリュームです! ・関 […]
2022年9月1日 / 最終更新日時 : 2022年10月3日 堀田聡 墨将印 武将印紹介14「浅井長政」(墨将印) 天正元年9月1日(1573年9月26日)は浅井長政が小谷城で自害した命日となります。長政は謙虚で温厚、さらに義理堅い性格だったと伝わりますが、元服後すぐに主家にあたる六角家に反旗を翻し「野良田の戦い」で大勝。父・久政を竹 […]
2022年8月22日 / 最終更新日時 : 2022年10月3日 堀田聡 墨将印 武将印紹介13「村上武吉」(墨将印) 本日はルイス・フロイスが「日本最大の海賊」と評した能島村上水軍の長・村上武吉が亡くなった日です。 海賊と聞くと荒々しい人物だったかのようにも思いますが、連歌なども好んだ教養ある人物だった事でも知られています。 近年で […]
2022年8月19日 / 最終更新日時 : 2022年8月21日 堀田聡 グッズ 【墨城印】今月24日発売の新作情報! 先月は新作御城印として五稜郭「函館戦争」・広島城「鯉城」、そして武将印は加藤清正「突貫」が発売されました。 清正は今回騎乗槍のイメージで描いていただいています^^ 8月24日発売!「墨城印」「墨将印」 そして […]
2022年8月4日 / 最終更新日時 : 2022年8月4日 堀田聡 イベント 8月12(金)~14日(日)「大阪・お城フェス2022」 いよいよ来週の開催となりましたグランフロント大阪 北館B2での「大阪・お城フェス2022」!! スクウェア・エニックスの大人気ブラウザゲーム「戦国IXA」なども出展が決まり盛り上がっていますが、大阪では今回が初開催となり […]
2022年5月27日 / 最終更新日時 : 2022年5月27日 堀田聡 墨城印 【新商品情報】第25弾「墨城印」・「墨将印」 5月24日(火)より第25弾となります墨城印・墨将印のの販売を開始しております。日本100名城の未制作も残すところあとわずかとなりますのでラストスパートとなります!^^ 新作は下記のとおりです。 川越城 吉田城 津城 周 […]
2022年5月6日 / 最終更新日時 : 2022年10月3日 堀田聡 墨将印 武将印紹介11 ・12「木村重成」「後藤又兵衛」(墨将印) 5月6日は大坂夏の陣の真っただ中・・・という事で、 「河内若江の戦い」では木村重成が、「道明寺の戦い」では後藤又兵衛が戦死しております。墨将印の第1弾を発売したのもちょうど2年前の5月でしたので、感慨深い武将となりますが […]
2022年5月5日 / 最終更新日時 : 2022年5月6日 堀田聡 グッズ 【新商品情報】第24弾「墨城印」・「墨将印」 4月24日(日)より墨城印・墨将印の第24弾の販売を開始しております^^ 新作は下記のとおりです。 脇本城 高岡城 北ノ庄城 八幡山城 大野城 前回とは別バージョンでの登場が大阪城 “季節之印”には4月に関係する合戦 […]