【新商品】ビクトリノックス戦国墨絵コレクション(日本限定・数量限定発売)

第4弾として5種類が追加されましたビクトリノックス『戦国墨絵コレクション』
種類も全12種類と増えました^^
この度ビクトリノックス様のご厚意もあり、戦国魂でも販売を開始しました!

■種類
・伊達政宗
・真田幸村
・石田三成
・織田信長
・明智光秀
・豊臣秀吉
・徳川家康
・上杉謙信
・武田信玄
・毛利元就
・北条氏康
・島津義弘
■商品詳細
原型モデル『クライマー』
登山やハイキングでロープを切るのに最適
14機能を搭載したスイス製マルチツール
はさみ、マルチフック搭載
■サイズ
全長:91mm
高さ:18mm
幅:26mm
重量:82g
素材:ABS樹脂/セリドール樹脂
■機能:
・ラージブレード
・スモールブレード
・カン切り
・マイナスドライバー 3mm
・せん抜き
・マイナスドライバー 6mm
・ワイヤーストリッパー
・リーマー(穴あけ)、千枚通し
・コルクせん抜き
・はさみ
・マルチフック
・つまようじ
・ピンセット
・キーリング
■墨絵師御歌頭 作画風景■
■ビクトリノックス
Victorinox – 130年にわたる情熱
創業130年以上にわたって、ビクトリノックスは一貫して、オリジナル・マルチツールの伝統を受け継ぎ、品質と革新に取り組んできました。ファミリー企業であるビクトリノックスの経営理念は、継続的な成長を遂げる確固とした価値観に基づいています。
■歴史
まだ工業化の波が訪れる前の時代、ナイフがまだ職人の手によって小型の水力鍛造器でつくられていた頃、既にカール・エルズナーは組合を設立してスイス全土の刃物職人を結び付ける構想をもっていました。1891年、その構想は現実のものとなり、約30の刃物製造者が集まってスイス・マスター・カトラーズ組合を結成しました。
組合は技術に関する知識を共有する場としての役割を果たすだけでなく、スイスアーミー・ソルジャーナイフの製作を可能にし、スイス国内での生産を実現しました。組合ができる前は、スイスの数多くの独立鍛造所は、ドイツの蒸気動力によるナイフ生産にはとても太刀打ちできない状態でした。しかし、力を合わせることにより、スイスアーミーの需要を満たす数のナイフの生産が可能になり、ゾーリンゲンの製造会社に奪われていた契約を取り返したのです。
このことは結果的に、当時雇用状況が最悪だったスイスに雇用を創出しました。また、組合の会員は原材料の購入においても大量仕入れによる恩恵を受けられるようにもなりました。
127年におよぶ歴史の中で組合は大きく変化してきましたが、今もスイスの刃物業界で重要な役割を担っています。ビクトリノックスの創設者、カール・エルズナーの没後100周年を迎える今年は、現CEOのカール・エルズナーにとっても重要な記念の年です。そこで、スイス各地を巡るツアーという形式で、組合の会員の歴史と功績をご紹介いたします。いずれもビクトリノックスと今も親密な協力関係にある販売パートナーや刃物職人仲間、友人たちです。