●●●六文銭●●●
六文銭は冥銭の意味で、六道(輪廻転生)に通ずる三途の川の渡し賃だと言われており、古くは死者の埋葬に入れられていました。
真田幸隆は真田家再興にあたり、我らは既に死せり!もはや恐るる事なし!と誓いを立て、六文銭を家紋にしたといわれています。
鍵を付けれる3個の2重リングは六文銭のロータリーに沿って動きますので、鍵などの使用がしやすくなっています。
2重リングは後ろのボタンで脱着可能!
■仕様
サイズ:全長9㎝(2重リングサイズ:直径1.5㎝)
材質:ニッケル(2重リング部分は鉄)