2023年2月5日 / 最終更新日時 : 2023年2月5日 堀田聡 イベント 京田辺市観光案内所にオリジナルガチャ登場! 3月23日まで開催中の「京田辺伊賀越えスタンプラリー」 そのゴールである京田辺市観光案内所(京たなべ玉露庵)に『徳川家康公伊賀越えゆかりの地 ガチャ』が設置されています^^ 1回500円でここでしか手に入らないガチャとな […]
2023年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年2月3日 堀田聡 墨将印 武将印紹介22「留守政景」(墨将印) 慶長十二年(1607)2月3日は伊達政宗の重臣留守政景が陸奥一ノ関城で病没した日となります。 伊達政宗の重臣として知られる留守政景は、天文十八年(1549)に伊達晴宗の三男として生れました。輝宗の弟で政宗の叔父に当たり […]
2023年2月2日 / 最終更新日時 : 2023年2月2日 堀田聡 グッズ 【再入荷】直江山城守|宇治抹茶生チョコレート 直江山城守に因んで作った『直江山城 生チョコレート』をバレンタインデーを前に再入荷しております。 ◆戦国期にチョコレートは伝わっていませんが、テーマは戦国の「雅(みやび)」です。◆戦国魂と京都のお茶屋「舞妓の茶」がコ […]
2023年2月2日 / 最終更新日時 : 2023年2月2日 堀田聡 キャンペーン 【安土城郭資料館】限定入館券は墨絵とビックリマン!! 安土城郭資料館様では2023年に入ってから新デザインの入場券が登場しています! 両面印刷で片面には御歌頭さんによる織田信長と安土城の墨絵が、もう片面には武将化したオリジナルのご当地ビックリマンキャラが描かれています。 ち […]
2023年2月1日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 堀田聡 墨将印 武将印紹介21「井伊直政」(墨将印) 徳川四天王の一人、井伊直政が関ヶ原で受けた傷が原因で没す。享年42歳。 徳川四天王あるいは徳川十六神将の一人に数えられる勇将・井伊直政は、永禄四年(1561)二月十九日、今川氏の被官で遠江井伊谷(いいのや)城(静岡県浜 […]
2023年2月1日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 堀田聡 イベント 【3月23日まで】京田辺 伊賀越えスタンプラリー 京田辺市観光協会様主催のデジタルスタンプラリー「京田辺 伊賀越え」が1月10日より開催されています!『徳川実記』にも家康公最大の難関の一つと記された伊賀越え。NHK大河ドラマ『どうする家康』ではどのように伊賀越えが描かれ […]
2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 堀田聡 イベント 【イベント】3県連携周遊キャンペーン「家康天下道めぐり徳川四天王をコンプリートせよ!」開催中 1月27日(金)より「大河ドラマ『どうする家康』愛知・静岡・岐阜連携事業推進協議会」様による3県連携周遊キャンペーン「家康天下道めぐり徳川四天王をコンプリートせよ!」が開始されました!!^^ 主催となる「大河ドラマ『どう […]
2023年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年2月6日 堀田聡 イベント 【告知】第五回SAMURAIフェス 2023(3) 武将ゆかりの地酒&全国の地酒ブース 2月23日(木・祝)~26日(日)の4日間、上野恩賜公園・噴水前広場にて開催されます「SAMURAIフェス2023」 その一角にはご当地グルメコーナーのほかに、全国のお酒が楽しめる地酒ブースもございます。 現在、お得 […]
2023年1月27日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 堀田聡 墨将印 武将印紹介20「高山右近」(墨将印) 1月24日に発売されました新作の「墨将印」(武将印)は1月に亡くなった人物から高山右近となりました。2016年にはカトリック教会より「福者」認定を受けたキリシタン大名でマニラで亡くなった日本人としても有名です^^ 本 […]
2023年1月25日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 堀田聡 墨城印 御城印紹介16 沼田城(墨城印) 昨日1月24日に販売開始しました墨城印(御城印)は続日本100名城の一つ「沼田城」です。こちらは『お城EXPO2022』の際に聞かれることの多かったお城のため、今回追加しました^^ 沼田城はその城の名の通り、1532年( […]